今日は『血液』についてお話したいと思います
・
血液は成人の男性で体重の約8%、成人の女性では約7%あり、体重が50kgの男性では約4、女性では約3.5の血液量があるとされています。
そのウチの約45%が赤血球(せっけっきゅう)、白血球(はっけっきゅう)、血小板(けっしょうばん)など、血球と呼ばれる細胞成分で、残りの約55%は液体成分である血漿(けっしょう)からなっています。
・
〇血液の造られるところ
血液は、脊椎(背骨)、骨盤、肋骨の中の骨髄(こつずい)で造られています。(ちなみに、大腿骨でも血液は造られますが25歳前後で造血機能を失うとされています。)
骨髄にある造血幹細胞という組織で造られた血液は血管の中を流れ、からだの隅々まで栄養や酸素などを運び、老廃物や二酸化炭素を受け取って運ぶ働きをしています。
・
〇血液の成分と役割
・
赤血球
肺で受け取った酸素や栄養を全身に行き渡るように運びます。また、いらなくなった老廃物や炭酸ガスを受け取って肺まで運びます
・
白血球
体内に入った細菌(ウィルス)や異物を処理します
・
リンパ球
白血球の一つでウィルスや腫瘍細胞を処理します
・
血小板
怪我をして出血したときに血管の破れた箇所を塞いで出血を止める働きをします。