今日は『大腿四頭(だいたいしとう)筋』についてお話ししたいと思います
下の絵は右足の大腿四頭筋です。
・
・
大腿四頭筋は『大腿直筋』『外側広筋』『内側広筋』『中間広筋』の4つの筋肉を総称した呼び名です。骨盤や足の骨(大腿骨)に着いている4つの筋肉が一つになり腱(四頭筋腱)をつくって、膝のお皿(膝蓋骨)や、膝下の骨(脛骨)に繋がります。
大腿四頭筋は膝を伸ばすために強い力を発揮し、膝の動きを安定させるためにも重要です。
走る・減速する・止まる・ジャンプをするといった動作の時に働きます。
姫路市で整体院、カイロ、カイロプラクティックをお探しの方は姫路整体院へ!(姫路 姫路市 姫路駅前)
肩こり や 腰痛、O脚 でお悩みの方は姫路整体院にお任せください。
気持ちよく施術していきましょう!
姫路整体院
兵庫県姫路市二階町109-2谷田ビル1F
(姫路、姫路市、姫路駅前)
今日は『大腿四頭(だいたいしとう)筋』についてお話ししたいと思います
下の絵は右足の大腿四頭筋です。
・
・
大腿四頭筋は『大腿直筋』『外側広筋』『内側広筋』『中間広筋』の4つの筋肉を総称した呼び名です。骨盤や足の骨(大腿骨)に着いている4つの筋肉が一つになり腱(四頭筋腱)をつくって、膝のお皿(膝蓋骨)や、膝下の骨(脛骨)に繋がります。
大腿四頭筋は膝を伸ばすために強い力を発揮し、膝の動きを安定させるためにも重要です。
走る・減速する・止まる・ジャンプをするといった動作の時に働きます。