
私がカイロプラクティックの道を選び10数年、病院で「異常なし」「年齢からくるから仕方がない」「筋肉をつけなさい」と言われた方。
「慢性だから」「年だから」「良くならない」とコリや痛みを我慢している方、諦めている方・・・
身体の調子が良くない方の不調を感じる部分に手を当て筋肉のハリやコリ、痛み、背骨や骨盤の歪み、冷え、むくみ、O脚などを改善するための施術をさせて頂いております。
普段の姿勢の悪さ、長時間の同じ姿勢や同じ動作の繰り返しなどで疲れが溜まると、血液の流れが悪くなり、背骨や骨盤の歪みが起こります。そうすると、肩のコリ、腰のハリ、手足の冷え、生理痛など体の不調が起こりやすくなります。
さらに背骨や骨盤の歪みの程度が大きくなると、筋肉が広い範囲で凝り固まって体の疲労感、慢性的な重だるさや痛みに変わっていきます。また体の不調を我慢したり、不調が現れてからの期間が長くなると、腰や肩や膝など複数の箇所で不調を抱えるようになります。
筋肉のコリを気持ち良く、また痛みやコリの素となる凝り固まった部分を集中的にほぐし筋肉を和らげ、血液の流れが良くし、背骨や骨盤の歪みを整える事で歪みから来ている体の不調、今まであきらめていた、我慢をしていたコリや痛みを改善していきます。
■開業から間もないですが今まで患者さんから頂いた声をご紹介します。
・痛い場所に手を当てていただくと、安心します。
・肩こりがなくなると、体が軽くなりますね。
・腰も良くなったし、体重も減ってました。
・長く不妊治療をしていたんですけど、子供を授かりました。

■徳川院長プロフィール
平成07年4月 村上整体専門医学院 入学 平成09年3月 卒業 平成09年4月 加古川整体院勤務 平成13年1月 加古川整体院 副院長 平成16年1月 加古川整体院 院長 平成16年8月 日本メディカルカイロプラクティック専門学院付属治療院統括部長 (付属治療院:梅田・なんば・豊中・堺筋本町・伊丹・加古川・茨木・新橋) 平成10年10月〜平成19年12月 日本メディカルカイロプラクティック専門学院 テクニック講師 ▼担当科目カイロプラクティックテクニック(脊柱・四肢)、カイロプラクティック検査学・レントゲン学、整形外科検査学、運動学、筋肉緩和操作、臨床学、神経学
▼セミナー講師 肩こりT・U、腰痛T・U、頭痛、O脚 ほか |